防災はハザードマップの確認から

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■                         
*長く愛されつかい続けられる建築を「生きる建築」と考えています。
ブログ本「生きる建築」
http://www.nonose.jp/about/photo/1333257052t0-file5.pdf

目次
【生きる建築をつくるポイント1.大震災に強い建築にする。】
【生きる建築をつくるポイント2.魅力が持続するデザイン「いき」の建築にする。】
【生きる建築をつくるポイント3.機能更新を受容できる建築にする。】

〈株式会社野々瀬建築都市設計事務所http://www.nonose.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

環境問題・保護 ブログランキングへ 
防災はハザードマップの確認から
大震災時の被害予測を知ることから防災対策は始まります。
南海地震発生が心配されていますが、
意外と被害予測を知らない方が多いようです。
被災しない可能性もあるので、
真剣に災害を捉えられないのかもしれません。
しかし、被災が現実のものになると悲惨なことになります。
私たちは、
天災をのり越えられる建築、町を実現できないか・・・と考えています。

国土交通省の日本中のハザードマップポータルサイトhttp://disapotal.gsi.go.jp/index.html

内閣府HPの都道府県による地震被害想定調査結果(概要)
http://www.bousai.go.jp/jishin/gyomukeizoku/todoufuken.html