珪藻土

珪藻土私たちが使っている珪藻土は、ヤブ原http://www.yabuhara.co.jp/の炭素繊維複合珪藻土です。 説明書きに「珪藻土は、海や湖に生息している珪藻(プランクトン)の遺骸が長年にわたって堆積してできた土で、セメントと同程度の粒子(20ミクロン径)に無…

土地の境界について

土地の境界について設計をさせていただくときに、土地の境界が不明瞭な場合に時々遭遇します。 いろんな事情があって、境界の確定や登記がされてないことがあります。 とても大事なことですが、案外、気にされていない方も多いようです。境界のトラブルにつ…

外壁の色

外壁の色 外壁の色は、建物の外観を決定づける重要な要素です。 私の事務所は三次元設計をしていますので、外壁の色も3Dパースであらゆる角度、時間、日光の状態で、 シミュレーションします。 では、最終的にどのように色を決めるのでしょうか? 周辺環境…

「建築都市設計事務所」という名称

「建築都市設計事務所」という名称先日、イギリスの大学と大学院で都市計画を学んで帰国した関東在住の方から、 徳島で都市計画を手がけている事務所を探しているということで電話をいただいた。 事務所名が「建築都市設計事務所」となっているので期待され…

プレカット

プレカット 十年ぐらい前までは、木造住宅の構造の切り組は大工さんの重要な仕事でした。 木材に墨付けをして、柱と梁を丁寧に刻んでいました。 今は加工工場の機械で刻むのが主流です。プレカットといいます。90%以上がプレカットということです。 プレ…

杉板張りのお風呂

杉板張りのお風呂お風呂の壁と天井に杉板を張ったお風呂を長年つくりつづけてきましたが喜ばれています。 ユニットバスもいいところがありますが、杉板張りのお風呂は木の香りと温もりがして癒し感のある美しいお風呂です。木をお風呂に使うと黴や腐ることを…

改修が増える傾向

改修が増える傾向改修の設計が増える傾向にあります。住宅、学校、病院、事務所など全般にです。 民間、公共事業共にです。 建物の量は満たされているという統計があります。 私が若い頃にはヨーロッパは新築よりも圧倒的に改修が多い時代でした。 長年日本…

台風への対応

台風への対応今年は台風の当たり年です。 忙しくてなかなか夏休みがとれなかったのですが、プチリフレッシュに南の海辺のペンションに出かけてきました。 ログハウスに泊まり、満天の星と天の川を堪能し、潮騒に包まれて眠りました。 本当に空気がきれいでお…

堀こたつ

堀こたつ「堀こたつ」が幼い頃住んだ家にありました。 堀こたつの中は子供にとっては一寸した秘密の基地のような、隠れ家のような 感じで、堀こたつで遊んだり食事したりした愉しい思いでは濃密です。 それと、畳の上でごろごろしたり、這ったりして遊んで楽…

台風増水と1階床レベル

台風増水と1階床レベル 今回の台風で弊社が進めるプロジェクト敷地が冠水状態になりました。 雨量が多く、地区の排水ポンプの性能では用水路の水を川にポンプアップして排水することが不可能になったためです。 内水被害ともいいます。 このようなことも想…

台風とアルミサッシ

台風とアルミサッシ台風の暴風雨は大きな自然災害をひきおこします。台風に対する防災対策は大事です。 台風の暴風の記憶は、1961年(昭和36年)9月16日、室戸岬に上陸し、徳島〜大阪湾岸に大きな被害を出した第2室戸台風が鮮やかです。小学生であった私は…

レバーハンドルの選択

レバーハンドルの選択住宅の監理でドアハンドルの選択をしました。 ドアの開閉にはドアノブ(握り玉)かレバーハンドルを使用します。現在では圧倒的にレバーハンドルがつかわれます。 ドアノブは廻すがレバーハンドルは下に降ろすだけ。操作が簡単で、両手が…

かぶり厚さ

かぶり厚さ鉄筋コンクリート造の新築建物と耐震補強建物の配筋検査をしました。 残暑が厳しい中、鉄筋工の方、型枠工事の大工さんが頑張っておられます。 熱中症に成らない対策がされていますが、ここ数年の夏の気温の高さは少し異常のように感じます。 さて…

ウエブカメラ

ウエブカメラによる録画 教育施設、病院、オフィスなどの不特定多数の人が出入りする施設では、エントランスホール、エレベーターホール、エレベータ内、階段室などに録画監視カメラを設置する設計事例が多くなっています。 現在、弊社が設計・監理中のプロ…

送電線について

送電線について未だ残暑が厳しい。県立高校の新校舎の鉄骨建て方がはじまった。 既存校舎の北側に仮設作業場をつくり、クレーン車をセットしての作業です。現場の敷地境界線近くに、四電の送電線が通っている。その線を工事で傷めると停電が発生するという理…

耐震診断には構造図が必要です。

耐震診断には図面・構造図が必要です。先日、病院の耐震診断の依頼を受けました。 築約40年の鉄筋コンクリート造でした。 協議しましたら構造図がありませんでした。 構造図の復元には、柱と梁の断面寸法と配筋などの調査が 必要になります。病室の中での調…

南海大地震対策

2011.09.11大震災から半年です。改めて、震災発生地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。徳島も南海巨大地震発生が予測されています。建物の安全、安心に関わることをエッセイで書きつづけることにします。参考にしていただければ幸いです。 …

F9 椿に初冬の「いき」を感じる。

F9 椿に初冬の「いき」を感じる。庭の生垣に椿の花が咲いた。 初冬の寒さの中、凛とした美しい佇まい。 花は「いき」ている。顔を寄せ、見て香りをかぐだけで「いき」を感じる。 それは「いき」そのものであって、「いき」の美学ではないけれど。 しかし、…

F8 世界平和記念聖堂に祈りの「いき」を観る3

F8 世界平和記念聖堂に祈りの「いき」を観る3楕円の平面をした小空間に穿たれた四角い開口から、連続する小さく区画された空間が見える。足を踏み入れるとアーチ型の開口部をもつ柱壁が続く。区画され連続する小空間の連なりの構成は、壁と開口部の二元対…

F7 世界平和記念聖堂に祈りの「いき」を観る 2

F7 世界平和記念聖堂に祈りの「いき」を観る 2世界平和記念聖堂の内部にはいると薄闇の彼方の正面の聖壇に斜めに金色の光が注がれていた。 左右の壁からはイコンが描かれたステンドガラスを嵌められた縦長の小窓からやわらかな光が漏れてくる。 薄闇と正面の斜め…

F6 世界平和記念聖堂に祈りの「いき」を観る 1

F6 世界平和記念聖堂に祈りの「いき」を観る 1先日、広島で世界平和記念聖堂世界平和記念聖堂に参った。http://www.arch-hiroshima.net/arch-hiroshima/arch/delta_center/cathedral.html 昔から、心ひかれていたが参るチャンスなかった。 写真では随分観…

F5 流動する建築を聴きました。

F5 流動する建築を聴きました。「建築は凝結する音楽といわれているが、音楽を流動する建築と呼ぶこともできる」と九鬼周造は書いている。 ドイツを根拠地にしてヨーロッパで活躍するピアニスト原田英代さんhttp://www.haradahideyo.com/リサイタルを聴い…

F4 羽田ターミナルはちょっと「いき」じゃない。

F4 羽田ターミナルはちょっと「いき」じゃない。仕事で、東京はじめ各地に旅することが増えている。 仕事であるが、途中は「観光」で「いき」の建築を探し、考察することができることを楽しみにしてる。 それは自分のデザイン力をリアルに磨ける時でもある。写真だけ…

F3 建築における「いき」の美学とは

F3 建築における「いき」の美学とは●哲学者九鬼周造は著作『「いき」の構造』で、建築上の「いき」について次のように述べています。 「要するに、建築上の「いき」は、一方に「いき」の質量因たる二元性を材料の相違と区画の仕方に示し、他方にその形相因…

F2 「いき」の建築のWEB文献1

F2 「いき」の建築のWEB文献1「いき」の建築、「いき」の美学に関する言説について、 調べてみると興趣が尽きないので紹介します。その第一弾です。 今後、発見しだいに、継続します。 1.「いき」の構造(講談社 学術文庫) 九鬼周造著 「いき」の美…

「いき」の建築ファイルを始めます。F1 ワタリウムに観る「いき」

「いき」の建築って、どのようなものでしょう。私の日々の仕事、考察、感じたこと、写真、関係資料などをとおして、探っていきます。 F1 ワタリウムに観る「いき」 東京と広島に所用で旅した。東京では、建築家マリオ・ボッタの作品、ワタリウム美術館に寄…